トイレトラブル |
・水漏れ 詰まり 故障などのトラブル
・詰まってしまって、水が流れない。
・便器の水が、溢れそうになる。
・手洗いの水が止まらない
・ちょろちょろと音がする
・シューシュー音がする。
・便器と床の間から水が染み出てくる
・タンクの水がなかなか溜らない
・手洗いから水が出ない
【対処方法と修理方法】
トイレのトラブルでよく起こりますトラブルといえば、便器の水が流れなくて水が溢れるや水が流れつづけて止まらない等のつづトラブルだと思います。
【トイレのつまり】
原因としてよくあるのは、紙を詰まらせてしまったり便によるつまりによるものだと思います。また、異物を落とした、スマホを落とした等もよく伺います。こちらの応急処置・対処方法をお伝えしたいと思います。
【紙、便を詰まらせてしまった】
紙や便を詰まらせた場合ラバーカップをお持ちであればまずはラバ-カップをお試しください。ホームセンターに売っています。
使い方は便器の奥ぐっと押し付けて真空状態を作ります。あとは押して引いてを何度も繰り返します。軽度のつまりであればこれで治ります。ラバーカップで無理であれば、他の対処方法とし熱湯を何度も便器にためて直す方法です。イメージとしては詰まっている物を熱湯で溶かすイメージですので、便器の水が引くまで待つ必要があります。水が引くのを待って熱湯を便器に入れるのを何度か繰り返ししていただく必要があります。時間は掛かりますがこちらの方法で治ることもあります。
これらの方法以外にワイヤーを使って直す方法です。便器の奥に差し込みます。こちらもホームセンターで売っていますので是非お試しください。
以上で市販のもので治す方法とさせて頂きます。
【トイレの水漏れ】
便器に水が流れ続けるやタンクの中でちょろちょろと音が聞こえ続けるなどのトラブルはよくご相談頂きます。また、手洗いから水が出ない、タンクに水がなかなか溜まらなくて水が流せない等トイレの水漏れ故障などのトラブルは様々です。
殆どの原因は、タンク内にある部品の故障によるものです。
種類としましては、
・ボールタップ
・サイフォン管
・フロートバルブ
・レバー
等がございますが、原因のほとんどはこちらの物によるものです。
部品交換をする前に止水栓を閉めてください。
水が漏れ続ける等の故障の場合、止水栓を閉めて頂きトイレの水を止めて頂きます。タンクにつながる左右どちらかの金属製の物ですが、マイナスドライバーで止める事が出来ます。蛇口タイプの物もあり、どちらも右に回せば止める事が出来ます。
部品の交換はメーカー、型番などもある為メーカー型番を確認して頂き取り寄せて頂く必要がございます。
タンク外部からの水漏れでは、給水管(止水栓につながるパイプ)によるものや、ウォシュレットからの修理案件があります。
給水管からの水漏れの場合パッキンの交換で直る場合が多いのでホームセンターなどでお調べいただき好感してください。必ず止水栓を閉めてから作業してください。
キッチン・台所・厨房・グリストラップトラブル |
・蛇口、水道の水がポタポタ止まらない。
・蛇口が破損し壊れてしまった。
・レバーを開けても水が出ない。
・床とシンクの接地面から水がしみてくる。
・シンクの中で水が漏れている。
・流しの水がなかなか流れない。
・グリストラップの水が排水されない
・店舗で水が排水されない
・厨房の床が水で溢れている等
【対処方法と修理方法】
キッチンの水回りトラブルといえば、排水口が詰まる・蛇口の水が止まらない等のトラブルのご相談を頂くことが多いのですが、まずは蛇口のトラブルの修理方法をご説明したいと思います。
蛇口にはいくつか種類があります。昔からあるハンドルタイプのものや、最近主流のレバータイプのものがあり、直し方も様々です。
【蛇口の水漏れ】
ハンドルタイプのものは、ハンドルを回して水の出し止めをします。
こちらの修理方法は一般的にハンドルの中にあるパッキンを変えることなどで水漏れが改善されます。
水道メーターのところにある止水栓を閉めて中のパッキンを交換してみてください。
其れでダメならスピンドルという部品の交換を行います。止水栓を止めて部品を取り出しホームセンター等に確認してみて下さい。おそらくお求めの部品が見つかると思いますので是非お試しください。
次にレバータイプの修理方法です。
レバータイプのものはハンドルタイプのものと違いカートリッジという部品を変えることにより水漏れが治ります。蛇口の先端からの水漏れは大半これで治ります。治らない場合は蛇口本体に問題があると思われますので本体交換が必要と思われます。
カートリッジの交換方法はメーカーにより少し異なりますが、まず
1 レバーを外します。こちらの外し方はメーカーにより異なります。ネジでついてるタイプ・六角ネジでついてるタイプなどがございます。
2 レバーを外したらその下にある金具を工具を使い外します。
時計回りと反対に回してください。
3 金具を外しますと中にカートリッジが見えますので、上に引き上げて取り外してください。
4 取り外しましたら、カートリッジの向きに気を付けて頂いて挿入し金具を締め付けて下さい。
(カートリッジを外すときにカートリッジの底の向きを見ておくと取り付けの際楽に挿入できると思います。)
蛇口の水漏れの修理は以上の方法で大体のトラブルは解決できると思いますので是非おためし下さい。
【排水口詰まりトラブル】
キッチンの排水口詰まりトラブルの多くは、長年の油詰まりや食べ物によるものです。
排水管の本管で詰まっていますと専用の道具などが必要になり業者でないと治せないので、ここでは本管以外のつまりの対処方法をご説明させていただきます。
大体のキッチンの排水設備は、排水管本管に蛇腹ホースを差し込んでいるだけのものが多く、この場合蛇腹ホースを取り外しホースの中に詰まっている物を掃除すれば簡単に直すことができます。
蛇腹ホースはナットで取り付けされているだけですので、固く取り外しにくいものもありますがその場合は、工具などを使い何とか取り外してみて下さい。
また、軽度のつまりであれば針金のようなものでも治せると思います。
蛇腹ホースの手前にトラップが取り付けられている物もありますので、その場合とラップにキャップの様なものがついてますのでキャップを外しそこから掃除してみて下さい。
注意点としては、蛇腹ホースやキャップを外す際破損させないよう気を付けて頂ければと思います。
浴室・お風呂トラブル |
・蛇口、水道の水がポタポタ止まらない。
・破損し壊れてしまった
・シャワーの水が出ない
・お風呂の水がなかなか流れない。
・浴槽の水が排水されない
・水が全く排水されない
・水が溢れてくる
・パイプの接続部から水が染み出てくる
【対処方法と修理方法】
お風呂の水回りのトラブルは蛇口の水漏れトラブル、排水口詰まりトラブルが良く頂くご相談になります。
蛇口の水漏れトラブルの修理方法は、お風呂の場合工具をお持ちでなければ治せないものもあり、自分で治すとなると苦戦されるかもしれません。
【蛇口の水漏れ】
タイプは大きく分けて3つくらいあります。
1つ目はハンドルタイプのものでこちらはハンドルを回して水の開閉をします。
2つ目はレバーハンドルタイプのものでレバーを上げたり下げたりして水を開閉します。
3つ目はサーモスタットタイプのもので向かって左側に温度調節が出来るレバーがついており右側のレバーでシャワーと蛇口のどちらに出すかこのレバーで水の開閉お行います。
自分で治すとなると3つ目に関しては工具がないと治すのが難しいものになると思います。メーカーにより使用も異なりますのでここではここでは1つ目2つ目の修理方法についてお伝えします。
作りとしては殆どキッチトラブルでお話した内容と同じものになります
ハンドルタイプのものは、ハンドルを回して水の出し止めをします。
こちらの修理方法は一般的にハンドルの中にあるパッキンを変えることなどで水漏れが改善されます。
水道メーターのところにある止水栓を閉めて中のパッキンを交換してみてください。
其れでダメならスピンドルという部品の交換を行います。止水栓を止めて部品を取り出しホームセンター等に確認してみて下さい。おそらくお求めの部品が見つかると思いますので是非お試しください。
レバータイプの修理方法です。
レバータイプのものはハンドルタイプのものと違いカートリッジという部品を変えることにより水漏れが治ります。蛇口の先端からの水漏れは大半これで治ります。治らない場合は蛇口本体に問題があると思われますので本体交換が必要と思われます。
カートリッジの交換方法はメーカーにより少し異なりますが、まず
1 レバーを外します。こちらの外し方はメーカーにより異なります。ネジでついてるタイプ・六角ネジでついてるタイプなどがございます。
2 レバーを外したらその下にある金具を工具を使い外します。
時計回りと反対に回してください。
3 金具を外しますと中にカートリッジが見えますので、上に引き上げて取り外してください。
4 取り外しましたら、カートリッジの向きに気を付けて頂いて挿入し金具を締め付けて下さい。
(カートリッジを外すときにカートリッジの底の向きを見ておくと取り付けの際楽に挿入できると思います。)
蛇口の水漏れの修理は以上の方法で大体のトラブルは解決できると思いますので是非おためし下さい。
【排水口詰まりトラブル】
お風呂の排水口の多くは主に髪の毛の詰まりが最も多く、修繕方法はお風呂の排水の構造により様々です。
洗い場と浴槽が繋がっている場合が多く、使用する道具も様々ですがまずは洗い場の排水口についてます蓋のような物、【これはトラップになるのですが】、こちらをすべて外してみて下さい。少し力がいるかもしれませんがそのトラップの所に髪の毛などが詰まっていることが良くありますので一度確認してみて下さい。
トラップに髪の毛など無くそれでもつまりが改善されない場合は排水管の中で詰まっている可能性が高いので、ホームセンター等で販売されてますスッポンやワイヤー等を使ってみて下さい。
排水管本体で詰まっている場合、プロが使うような道具を使わないとなかなか修繕出来ませんので自分で治されるのは正直しんどいかも分かりません。
洗面所トラブル |
・蛇口、水道の水がポタポタ止まらない
・破損し壊れてしまった。
・ハンドル、レバーの付近から水がしみてくる
・洗面台の下から水がしみ出てくる
・床と洗面台の接地面から水がしみ出てくる
・蛇口、水道から水がしみ出てくる。
・破損し壊れてしまった
・蛇口とホースの継ぎ目から水が染み出てくる
・洗濯時の水が排水されない
・脱水時、水が溢れ出そうになる
【対処方法と修理方法】
洗面所のトラブルとなりますと、水道のトラブルや排水口のつまりトラブルが多く相談頂きます。
蛇口のタイプは2ハンドルタイプの物、レバータイプの物等あります。メーカーによっても異なってきます。
洗面所の排水口の詰まりの原因でよくご相談頂くのは髪の毛や洗剤のつまりなどが原因によるものです。
排水管本体で詰まっていますと専用の道具が必要になりますので、排水管本体以外の詰まりの対処方法をご説明したいと思います。
【蛇口の水漏れ】
ハンドルタイプのものは、ハンドルを回して水の出し止めをします。
こちらの修理方法は一般的にハンドルの中にあるパッキンを変えることなどで水漏れが改善されます。
水道メーターのところにある止水栓を閉めて中のパッキンを交換してみてください。
其れでダメならスピンドルという部品の交換を行います。止水栓を止めて部品を取り出しホームセンター等に確認してみて下さい。おそらくお求めの部品が見つかると思いますので是非お試しください。
レバータイプの物は、メーカーにより交換する部品が全然違いますのでまずはメーカーを調べて頂き次に品番の確認をしていただきます。品番から部品の取り寄せをしていただきます。
品番が分からなければ、メーカーに問い合わせをして頂き状況をお伝えください。
【排水口詰まりトラブル】
洗面所の排水管は、ほとんどが排水管本体に排水トラップを差し込んでいるタイプの物でほとんどの排水つまりは排水トラップを掃除することで改善されます。
S字になっているところで詰まっていますので、S字の部分を取り外して掃除してください。
外し方はナットを反時計回りに回していただくと簡単に外せると思います。
洗濯場トラブル |
・蛇口、水道の水がポタポタ止まらない
・破損し壊れてしまった。
・ハンドル、レバーの付近から水がしみてくる
・蛇口、水道から水がしみ出てくる。
・破損し壊れてしまった
・蛇口とホースの継ぎ目から水が染み出てくる
・洗濯時の水が排水されない
・脱水時、水が溢れ出そうになる
【対処方法と修理方法】
洗濯機の蛇口のほとんどはの単水栓と呼ばれるハンドルタイプの物になると思います。
ほとんどがパッキン交換で改善されますが、古いものですと蛇口本体の交換が必要になる場合もございます。
蛇口のどこから水漏れしているか確認して頂き、水漏れしている場所に関係のあるパッキンを交換してください。洗濯場の排水口詰まりトラブルの殆どは洗濯時に出る布のごみによるものです。
ひどい場合は排水管本体で詰まってしまう事も御座います。
排水管本体で詰まってしまうと専用の道具が必要になりますのでこちらでは排水管本体にいくまでのつまり対処方法をお伝えしたいと思います。
【蛇口の水漏れ】
ほとんどがパッキン交換で改善されますが、古いものですと蛇口本体の交換が必要になる場合もございます。
蛇口の何処から水漏れしているか確認して頂き、水漏れしている場所に関係のあるパッキンを交換してください。3種類ありますが、コマパッキン、上部パッキン、スパウトパッキンがありますので水漏れトラブルに合わせてパッキンを購入して頂き交換してみて下さい。ホームセンター等で購入できると思います。
【排水口詰まりトラブル】
洗濯場の排水口にはトラップがついていて、お風呂によく似ているのですが殆ど構造が同じです。
まず蓋がついていますので外して頂き中の部品を反時計回りに回すと部品が外れます。後はゴミ等を取り除いていただくと詰まりは解消されます。
ゴミ等が無く詰まりが解消されない場合は排水管本体で詰まっていると思われます。ホームセンター等で販売されてますスッポンやワイヤー等を使ってみて下さい。
屋内・屋外 給排水管トラブル |
・屋外で、水が溢れている
・屋内の水回りで、排水されない
・どこからか水が漏れている
・臭いがする
・壁の中から、シューとなにか音がする
・家の中で水を使っていないのに、
・水道メーターが回っている
・どこからか分からないが、水が漏れてくる
・壁や床から水がしみ出てくる
・屋外で、水が染み出てくる
・水道管が破損して、水が止まらない
【対処方法と修理方法】
屋外についてます蛇口は殆どが単水栓と呼ばれるハンドルタイプの物になると思います。ほとんどがパッキン交換で改善されますが、古いものですと蛇口本体の交換が必要になる場合もございます。
蛇口のどこから水漏れしているか確認して頂き、水漏れしている場所に関係のあるパッキンを交換してください。給排水管での水漏れ・詰まりトラブルは専用の道具や部材も必要でお住まいによって全然違いますので、
まず屋外の壁の中から水漏れされている場合などは、水道メーターの栓を閉めて頂くのが良いと思います。
屋外の排水管の詰まりトラブルは、戸建ですと屋外に排水桝がいくつかあると思いますので、どこから詰まっているか確認してもらいホームセンター等で販売されていますワイヤー等で改善できる場合もあると思います。
以上水回りの対処方法と修理方法となります。
分かりにくい説明文かもしれませんが皆様のお役に立てば幸いです。
ここまで閲覧して頂き有り難うございました。